ドル円は朝からしっかりの展開=東京為替概況
ドル円は朝からしっかりの展開。前日の海外市場は、米国が独立記念日出休場となる中、下値しっかり感の強い展開で135円台後半に。東京市場に入って堅調な地合いが続き、午前中に136円36銭前後まで上値を伸ばした。
日経平均が寄り付きから大きく上昇し、その後も上げ幅を広げたことでドル円、クロス円の買いが入った。
午前の円売りが一服した後は、ドル円、クロス円とも上昇が一服したが、下がると買いが出る流れ。ドル円は136円台前半推移が続いた。
MINKABU PRESS 山岡和雅
執筆者 : MINKABU PRESS
為替ニュース/コラム
テクニカルポイント ポンドドル、6月からの上値重い流れが継続 下値は1.20の心理ポイント
テクニカルポイント ドル円 10日線サポートに
要人発言 07/05(火) 15:28
要人発言 07/05(火) 13:43
要人発言 07/05(火) 11:02
要人発言 07/05(火) 07:21
要人発言 07/04(月) 15:28
要人発言 07/04(月) 07:21
要人発言 07/01(金) 19:52
要人発言 07/01(金) 15:28
要人発言 07/01(金) 07:21
経済指標 07/05(火) 15:55
経済指標 07/05(火) 15:25
経済指標 07/05(火) 14:10
経済指標 07/05(火) 13:50
経済指標 07/05(火) 13:40
経済指標 07/05(火) 13:20
経済指標 07/05(火) 10:55
経済指標 07/05(火) 08:10
経済指標 07/05(火) 07:50
米株価指数先物 時間外取引 高止まり、ダウ先物113ドル高
アジア株 上海株はマイナス圏に沈む、感染拡大懸念が重石 豪州株は上げ拡大、イベント通過で買い安心感
米株価指数先物 時間外取引 上げ幅やや縮小、米長期金利上昇を警戒
NY金 時間外取引 1809ドル付近、上昇一服
NY原油 時間外取引 111ドル台付けた後は、売りに押され上げ幅縮小
NY原油 時間外取引 堅調地合い維持
マネ育チャンネル 07/05(火) 15:51
FX/為替「ドル/円、連休明けの米債利回りが136円台回復のカギ」 外為トゥデイ 2022年7月5日号
マネ育チャンネル 07/05(火) 09:16
FX/為替「ドル/円、20日線(134.95)の攻防」 外為トゥデイ 2022年7月4日号
マネ育チャンネル 07/04(月) 09:24
FX/為替「米景気不安で1ドル=135円台に反落 6月ISMに関心」 外為トゥデイ 2022年7月1日号
マネ育チャンネル 07/01(金) 09:24
FX/為替「ドル/円、24年ぶり高値更新 PCEデフレーターに注目」 外為トゥデイ 2022年6月30日号
マネ育チャンネル 06/30(木) 09:29
FX/為替「ドル/円、24年ぶり高値更新が視野 137円台も」 外為トゥデイ 2022年6月29日号
マネ育チャンネル 06/29(水) 09:08
FX/為替「ドル/円、月末の実需フローがかく乱要因に」 外為トゥデイ 2022年6月28日号
マネ育チャンネル 06/28(火) 08:56
マネ育チャンネル 06/27(月) 16:37
FX/為替「ドル/円、134円台前半の下値支持を確認」 外為トゥデイ 2022年6月27日号
マネ育チャンネル 06/27(月) 09:19
今日の為替 07/05(FXとは 火) 15:14
今日の為替 07/04(月) 20:20
今日の為替 07/02(土) 05:56
今日の為替 07/01(FXとは 金) 20:40
今日の為替 07/01(金) 15:07
今日の為替 07/01(金) 05:57
今日の為替 06/30(木) 20:18
今日の為替 06/30(木) 15:11
今日の為替 06/30(木) 05:58
注目ニュース
要人発言 07/05(FXとは FXとは 火) 15:28
経済指標 07/05(火) 15:25
今日の為替 07/05(火) 15:14
新着ニュース
NY金 時間外取引 1809ドル付近、上昇一服
NY原油 時間外取引 111ドル台付けた後は、売りに押され上げ幅縮小
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、大阪堂島商品取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。掲載しているFX会社の評価やランキングは、各FX会社の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。また、ランキングの評価項目は各カテゴリの比較ページに掲載しています。 総合ランキングについてはスプレッド比較、スワップ比較、PCツール比較、スマホアプリ比較、取引ルール比較、ニュース・コラム比較の評価をもとにランキングを作成しています。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供 」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
FXの2WAY注文とは?特徴とメリット・デメリットを解説!
この記事の監修 株式会社インベストメントカレッジ FXとは 吉田健吾 累計12万5000人以上の個人投資家が学ぶ投資スクール「Daily Wealth」の運営責任者。講師には、カリスマFXトレーダーの維新の介 .
FXのフラッシュクラッシュとは?急変動から身を守る方法
この記事の監修 株式会社インベストメントカレッジ 吉田健吾 累計12万5000人以上の個人投資家が学ぶ投資スクール「Daily Wealth」の運営責任者。講師には、カリスマFXトレーダーの維新の介 .
【FXの基本】チャート分析で活用できる「三角持ち合い」とは?
この記事の監修 株式会社インベストメントカレッジ 吉田健吾 累計12万5000人以上の個人投資家が学ぶ投資スクール「Daily Wealth」の運営責任者。講師には、カリスマFXトレーダーの維新の介 .
FXで退場する人には原因がある?退場の原因と防ぐ方法!
この記事の監修 株式会社インベストメントカレッジ 吉田健吾 累計12万5000人以上の個人投資家が学ぶ投資スクール「Daily Wealth」の運営責任者。講師には、カリスマFXトレーダーの維新の介 .
FXのレバレッジ400倍はどう計算する?取引する際の注意点
この記事の監修 株式会社インベストメントカレッジ 吉田健吾 累計12万5000人以上の個人投資家が学ぶ投資スクール「Daily Wealth」の運営責任者。講師には、カリスマFXトレーダーの維新の介 .
FXでよく使う時間足は5分足?各手法に適した時間足とは
この記事の監修 株式会社インベストメントカレッジ 吉田健吾 累計12万5000人以上の個人投資家が学ぶ投資スクール「Daily Wealth」の運営責任者。講師には、カリスマFXトレーダーの維新の介 .
ドル円は朝からしっかりの展開=東京為替概況
ドル円は朝からしっかりの展開。前日の海外市場は、米国が独立記念日出休場となる中、下値しっかり感の強い展開で135円台後半に。東京市場に入って堅調な地合いが続き、午前中に136円36銭前後まで上値を伸ばした。
日経平均が寄り付きから大きく上昇し、その後も上げ幅を広げたことでドル円、クロス円の買いが入った。
午前の円売りが一服した後は、ドル円、クロス円とも上昇が一服したが、下がると買いが出る流れ。ドル円は136円台前半推移が続いた。
MINKABU PRESS 山岡和雅
執筆者 : MINKABU PRESS
為替ニュース/コラム
テクニカルポイント ポンドドル、6月からの上値重い流れが継続 下値は1.20の心理ポイント
テクニカルポイント ドル円 10日線サポートに
要人発言 07/05(火) 15:28
要人発言 07/05(火) 13:43
要人発言 07/05(火) 11:02
要人発言 07/05(火) 07:21
要人発言 07/04(月) 15:28
要人発言 07/04(月) 07:21
要人発言 07/01(金) 19:52
要人発言 07/01(金) 15:28
要人発言 07/01(金) 07:21
経済指標 07/05(火) 15:55
経済指標 07/05(火) 15:25
経済指標 07/05(火) 14:10
経済指標 07/05(火) 13:50
経済指標 07/05(火) 13:40
経済指標 07/05(火) 13:20
経済指標 07/05(火) 10:55
経済指標 07/05(火) 08:10
経済指標 07/05(火) 07:50
米株価指数先物 時間外取引 高止まり、ダウ先物113ドル高
アジア株 上海株はマイナス圏に沈む、感染拡大懸念が重石 豪州株は上げ拡大、イベント通過で買い安心感
米株価指数先物 時間外取引 上げ幅やや縮小、米長期金利上昇を警戒
NY金 時間外取引 1809ドル付近、上昇一服
NY原油 時間外取引 111ドル台付けた後は、売りに押され上げ幅縮小
NY原油 時間外取引 堅調地合い維持
マネ育チャンネル 07/05(火) 15:51
FX/為替「ドル/円、連休明けの米債利回りが136円台回復のカギ」 外為トゥデイ 2022年7月5日号
マネ育チャンネル 07/05(火) 09:16
FX/為替「ドル/円、20日線(134.95)の攻防」 外為トゥデイ FXとは 2022年7月4日号
マネ育チャンネル 07/04(月) 09:24
FX/為替「米景気不安で1ドル=135円台に反落 6月ISMに関心」 外為トゥデイ 2022年7月1日号
マネ育チャンネル 07/01(金) 09:24
FX/為替「ドル/円、24年ぶり高値更新 PCEデフレーターに注目」 外為トゥデイ 2022年6月30日号
マネ育チャンネル 06/30(木) 09:29
FX/為替「ドル/円、24年ぶり高値更新が視野 137円台も」 外為トゥデイ 2022年6月29日号
マネ育チャンネル 06/29(水) 09:08
FX/為替「ドル/円、月末の実需フローがかく乱要因に」 外為トゥデイ 2022年6月28日号
マネ育チャンネル 06/28(火) 08:56
マネ育チャンネル 06/27(月) 16:37
FX/為替「ドル/円、134円台前半の下値支持を確認」 外為トゥデイ FXとは 2022年6月27日号
マネ育チャンネル 06/27(月) 09:19
今日の為替 07/05(火) 15:14
今日の為替 07/04(月) 20:20
今日の為替 07/02(土) 05:56
今日の為替 07/01(金) 20:40
今日の為替 07/01(金) 15:07
今日の為替 07/01(金) 05:57
今日の為替 06/30(木) 20:18
今日の為替 06/30(木) 15:FXとは 11
今日の為替 06/30(木) 05:58
注目ニュース
要人発言 07/05(火) 15:28
経済指標 07/05(火) 15:25
今日の為替 07/05(火) 15:14
新着ニュース
NY金 時間外取引 1809ドル付近、上昇一服
NY原油 時間外取引 111ドル台付けた後は、売りに押され上げ幅縮小
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、大阪堂島商品取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data FXとは Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。掲載しているFX会社の評価やランキングは、各FX会社の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。また、ランキングの評価項目は各カテゴリの比較ページに掲載しています。 総合ランキングについてはスプレッド比較、スワップ比較、PCツール比較、スマホアプリ比較、取引ルール比較、ニュース・コラム比較の評価をもとにランキングを作成しています。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供 」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
FXとは? FX初心者のための基礎講座
FXは為替レートの変動によって損益が発生します。為替レート自体の動きは株式などと比べるとそれ程大きいものではありません。
しかし、むやみにレバレッジをかけることによって、リスクが高くなり、わずかな値動きで大きな損失を抱え、自動ロスカットや証拠金判定による強制決済をされてしまうことがあります。
自動ロスカットや証拠金判定による強制決済とは、一定の損失が発生した場合に全ての取引を強制的に決済してしまうFXのルールです。
強制的に決済されない為には、レバレッジを3倍位までに抑えて運用するようにしましょう。
自動ロスカットについて
証拠金判定による強制決済について
※ FXのリスクについてはこちらをご参照ください
FXの取引が可能な時間
金融商品の多くは取引所などの時間に取引できる時間が限られています。
FX(外国為替証拠金取引)の市場は、世界各国に為替市場があり常に取引が行われているため、24時間取引ができます。
ライフスタイルに合わせて、空いた時間に取引ができるのはFXの大きな魅力です。
FXのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
少額で取引ができる | レバレッジのかけすぎによってハイリスクになってしまう |
FXの注文方法
成行注文(クイックトレード)
FXとは
指値注文(リミット)
逆指値注文(ストップ)
トレール注文
IFD注文(IF-Done)
OCO注文(One Cancels Other order)
OCO注文(One Cancels Other order)とは、2つの注文を同時に出して、一方が約定するともう一方が自動的にキャンセルされる注文です。
IFDO注文(IFD注文+OCO注文)
途転(ドテン)注文
ループイフダンの紹介
アイネット証券の FX自動売買ループイフダン は、一定値幅レートが動いたら自動で売買を繰り返すだけの 「わかりやすい取引」 で、設定はとてもシンプルです。
投資ノウハウや難しい知識がなくても、簡単に始められるシステムです。
FXについてよくある質問
口座開設や取引をするのに手数料はいくらかかりますか? アイネット証券では、口座開設や取引に手数料はかかりません。「0円」です!
いくらから始めることができますか? FXは最大レバレッジ25倍なら4000円から始めることはできますが、リスクが非常に高くおすすめできません。
初心者の場合、レバレッジは3倍以内にして頂きたいので、3万円位は必要になります。
FX自動売買ループイフダンを利用する場合には10万円位から始めるのがおすすめです!
どんな通貨を選べばいいですか? 「米ドル(USD)」「円(JPY)」「ユーロ(EUR)」は世界的に取引量が多く、まずはおさえておきたい通貨です。
FX自動売買ループイフダンをを利用するなら豪ドル/円(AUD/JPY)も人気です。
また、最近は豪ドル/ニュージーランドドル(AUD/NZD)やユーロ/ポンド(EUR/GBP)は値動きが一定範囲に収まっており、ループイフダンに向いていると大人気です!
更に、メキシコペソ/円はスワップポイントも期待できることから人気があります!
セントラル短資FXとは?評判/口コミやキャンペーン・スプレッドなどを詳細解説
・セントラル短資FXは創業以来100年以上の歴史を有するセントラル短資株式会社により運営されているFX会社
・通常のFXマニュアル取引が可能な「FXダイレクトプラス」と自動売買が可能な「セントラルミラートレーダー」の利用が可能
・メリットは、「小額の資金から始められる」「高機能な取引ツール」「会員限定のお得な特典やキャンペーン」「充実したマーケット情報」
・デメリットは、「主要通貨ペアのスワップポイントが低い」「時間帯によってはスプレッドが広がりやすい」
・セントラル短資FXが向いている人は「小額からFXを始めたい人」「自動売買がしたい人」「お得な会員特典を利用したい人」
・セントラル短資FXの口座開設方法はの口座開設は無料で、3STEPで簡単
・セントラル短資FXでは毎月お得なキャンペーンを実施中
セントラル短資FXは、セントラル短資株式会社が2002年に設立したFX会社です。
まだ、セントラル短資FXの口座をお持ちで無い方はぜひこの機会にセントラル短資FXの口座を開設してみてください。
セントラル短資FXの実施中キャンペーン
セントラル短資FXでは時期によってお得なキャンペーンを実施しているためトレーダーに人気があります
・抽選で400名に2,022円分のAmazonギフト券をプレゼント
・豪ドル/円の新規取引合計数量に応じて、最大50万円がキャッシュバック
1つ目は、 「FXダイレクトプラス」で合計10万通貨以上の新規取引をされた方の中から、抽選で400名に2,022円分のAmazonギフト券をプレゼントされるキャンペーン です。
2つ目は、 「FXダイレクトプラス」での豪ドル/円の新規取引合計数量に応じて、最大50万円がキャッシュバックされるキャンペーン です。
セントラル短資FXとは?
FXとは
会社名 | セントラル短資株式会社 |
設立 | 2002年3月 |
口座開設数 | 約20万(2021年9月) |
通貨ペア数 | 米ドル/円、ユーロ/円、ユーロ/米ドル、豪ドル/円など25通貨ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
レバレッジ | 1〜25倍 |
スプレッド | 米ドル/円 0.2銭(原則固定) ユーロ/円 0.4銭(原則固定) ユーロ/米ドル 0.3銭(原則固定) |
スワップポイント (10万通貨あたり) | トルコリラ/円 1日あたり91円 メキシコペソ/円 1日あたり88円(2021年12月13日時点) |
自動売買 | ○(セントラルミラートレーダー) |
公式サイト | セントラル短資FX公式サイト |
関連記事 | FX会社おすすめランキング |
・セントラル短資FXは創業以来100年以上の歴史を有するセントラル短資株式会社により運営されている
・通常のFXマニュアル取引が可能な「FXダイレクトプラス」と自動売買が可能な「セントラルミラートレーダー」の2種類を取り扱っている
セントラル短資FXとは2002年3月に設立されたFX会社で、現在口座開設数20万と人気が高まってきています。
通常のFXマニュアル取引が可能な「FXダイレクトプラス」と自動売買が可能な「セントラルミラートレーダー」の2種類を取り扱っています。
セントラル短資FXのメリット
続いて、セントラル短資FXのメリットについてご紹介します。
・小額の資金から始められる
・高機能な取引ツール
・会員限定のお得な特典やキャンペーン
・充実したマーケット情報
小額の資金から始められる
セントラル短資FXでは、最低取引単位が1,000通貨から取引することが可能です。
日本のFX会社の多くは、最低取引単位が1万通貨であるためセントラル短資FXでは手持ちの資金が小額から取引することができます。
例えば、米ドル/円で1ドル=100円のときにレバレッジ25倍で1,000通貨の取引をした場合、セントラル短資FXでは必要証拠金(必要な手元の資金)は4,000円程度ですが、最低取引単位が1万通貨であるFX会社では4万円程度となります。
また、取引時にはスプレッド(通貨を売る時の値段と買う時の値段の差)がかかりますが、その他の取引手数料は全て無料です。
スプレッドは、例えば米ドル/円 FXとは 0.2銭、ユーロ/円 0.4銭、ユーロ/米ドル 0.3銭などと業界最狭値であるため取引時にかかるコストを抑えることが可能です。
高機能な取引ツール
セントラル短資FXには高機能取引ツールが豊富に取り揃えられています。
会員限定のお得な特典
セントラル短資FXで口座開設することで様々な会員限定のお得な特典を受けられます。
充実したマーケット情報
セントラル短資FXでは、充実したマーケット情報を投資家に提供してくれます。
セントラル短資FXのデメリット
続いて、 セントラル短資FXのデメリットについてご紹介します。
・主要通貨ペアのスワップポイントが低い
・時間帯によってはスプレッドが広がりやすい
主要通貨ペアのスワップポイントが低い
セントラル短資FXでは、ドル円などの主要 通貨ペア のスワップポイントが低いことがデメリットです。
時間帯によってはスプレッドが広がりやすい
セントラル短資FXでは、スプレッドは業界最狭値であるものの特に早朝にはスプレッドが広がりやすいことがデメリットです。
セントラル短資FXが向いている人
セントラル短資FXが向いている人はどのような人なのかご紹介します。
・小額からFXを始めたい人
・自動売買がしたい人
・お得な会員特典を利用したい人
小額からFX取引がしたい人
まず1つ目に、セントラル短資FXは小額からFX取引をしたい人に向いています。
前述したようにセントラル短資FXの最低取引通貨単位で1,000通貨であり、スプレッドも業界最狭値であるため手元の資金が少なくても始めやすい特徴があります。
セントラル短資FXは他のFX会社に比べても初心者にとってハードルが低いと言えるでしょう。
自動売買がしたい人
セントラル短資FXでは自動売買が可能な「セントラルミラートレーダー」を取り扱っているため、自動売買をしたい人や興味がある人に向いています。
お得な会員特典を利用したい人
セントラル短資FXのお得な会員特典を利用したい人にも向いています。
セントラル短資FXの口座に登録するだけで会員費無料で全国およそ20万ヶ所の優待特典を最大90%OFFで利用することができます。
コメント