海外FXスプレッド18社で徹底比較!スプレッドが最狭の海外FX会社をランキング形式で紹介
現役トレーダー
- スプレッドが狭いとコストを抑えられるので トレード時に有利!
- スプレッドは通貨の価格変動に合わせて 常に変動する ので広がりに注意! は固定スプレッドなので スプレッドが広がる心配がない
- スキャルピングをしたい方は スキャルピング制限がない AXIORYがおすすめ!
1級ファイナンシャル・プランニング技能士|飯田道子さん
監修者
金融機関勤務後、1996年に1級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を取得。日本FP協会に所属する。また 証券外務員Ⅱ種を始めとして計8の資格を保有 している。現在はFPと金融の知識を活かし、金融・保険情報を得意とした各種相談業務やセミナー講師、執筆活動を行っている。
海外FXスプレッド比較一覧表!海外FX18業者を徹底比較!
- STP口座(スタンダード口座)
- ECN口座
STP(スタンダード)口座: トレーダーが金融機関(インターバンク市場)と直接取引をする、 手数料が無料 の口座
ECN口座: 買い手と売り手の提示価格が一致したときにはじめて注文が成立する 手数料が有料 の口座。 ボーナスがない場合がほとんど。
投資家Aさん
現役トレーダー
海外FX一般向け口座(STP口座)のスプレッド比較表
ただ、 海外FX初心者から上級者まで STP口座はECN口座よりもレバレッジが高く、ボーナスも豊富な場合が多いので資金力の少ない初心者におすすめ です。
投資家Aさん
現役トレーダー
海外FX中上級者向け口座(ECN口座)のスプレッド比較表
海外FX 業者名 | USD /JPY | EUR /JPY | GBP /USD | 口座 タイプ |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() XMTrading | 海外FX初心者から上級者まで ◎ 0.1~0.6pips | ◎ 0.1~0.7pips | 海外FX初心者から上級者まで◎ 0.6~1.3pips | XMZero 口座 |
![]() AXIORY | ◎ 0.1~0.7pips | 〇 0.2~0.9pips | ◎ 1.0 | ナノスプレッド 口座 |
![]() GEMFOREX | 〇 0.3pips | ◎ 1.0pips | 〇 1.3pips | ノースプレッド 口座 |
![]() TitanFX | ◎ 0.0~0.6pips | 〇 0.2~1.0pips | 〇 1.27~1.3pips | ブレード口座 |
![]() Tradeview | 海外FX初心者から上級者まで 海外FX初心者から上級者まで ◎ 0.1~0.4pips | 〇 0.3~0.8pips | ◎ 0.7~0.8pips | MT4 ICL 口座 |
![]() HotForex | 〇 0.3~1.0pips | ◎ 0.1~0.6pips | ◎ 0.6~1.2pips | ZERO口座 |
![]() LAND-FX | 〇 0.3~0.59pips | △ 0.8~1.5pips | ◎ 海外FX初心者から上級者まで 0.8~1.6pips | ECN口座 |
![]() IS6FX | 〇 0.6~0.8pips | 〇 1.1pips | △ 1.5pips | 海外FX初心者から上級者までプロ口座 |
現役トレーダー
TradersTrust(TTCM)の口座タイプを徹底比較!トレードスタイルに合った口座の選びかた
fx-arecore.net
TradersTrustの口座タイプは全3種類!口座タイプ比較表
TradersTrustは、 「クラシック口座タイプ」「プロ口座タイプ」「VIP口座タイプ」の3種類 海外FX初心者から上級者まで 海外FX初心者から上級者まで から口座タイプを選択して取引をすることができます。
仕様 | クラシック口座タイプ | プロ口座タイプ | VIP口座タイプ |
---|---|---|---|
注文方式 | STP/NDD方式 | STP/NDD方式 | STP/NDD方式 |
最小入金額 | 5000円 | 20000円 | 2000000円 |
最小スプレッド | 1.2pips | 0pips | 0pips |
取引手数料 | なし | 取引毎片道:3ドル | 取引毎片道:1.5ドル |
口座通貨 | ドル・円・ユーロ・ポンド | ドル・円・ユーロ・ポンド | ドル・円・ユーロ・ポンド |
プラットフォーム | MT4 | MT4 | MT4 |
最大レバレッジ | 3000倍 | 3000倍 | 3000倍 |
取引銘柄 | FX通貨ペア 株価指数CFD 貴金属 エネルギー | FX通貨ペア 株価指数CFD 貴金属 エネルギー | FX通貨ペア 株価指数CFD 貴金属 エネルギー |
マージンコール率 | 50% | 50% | 80% |
ロスカットレベル | 20% | 20% | 50% |
ゼロカット | あり | あり | あり |
最小取引 | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット |
ボーナス | あり | あり | なし |
TradersTrustの口座タイプは、最大レバレッジや最小取引ロット数など同じ点がありますが、最低入金額は口座タイプによって大きく異なるので注意しましょう。
\ 海外FX初心者から上級者まで 最大レバレッジ 3000倍 でボーナス豊富! / TradersTrustの口座開設はこちら
クラシック口座タイプの特徴
クラシック口座タイプは、 取引手数料の発生がなく取引に発生する手数料はスプレッドのみ となります。
平均スプレッドは1.5pipsと、海外FX業者び平均スプレッドの水準になっており、初回入金額が5000円と初心者の方でも利用しやすい口座タイプです。
プロ口座タイプの特徴
0 (ゼロ) スプレッド、取引毎片道3ドルの手数料にてトレード
プロ口座タイプは、 狭いスプレッドで片道3ドルが発生する口座タイプとなります。
海外FXでは、狭いスプレッドの口座タイプのレバレッジは狭く設定されている事が多いですが、TradersTrustではクラシック口座タイプと同じ最大3000倍のレバレッジで取引をすることが可能です。
また、ボーナスを利用する事も可能です。
VIP口座タイプの特徴
0 (ゼロ) スプレッド、取引毎片道1.5ドルの手数料にてトレード
マージンコール・ロスカットレベルが他の口座タイプよりも高い
VIP口座タイプは、 プロ口座タイプよりも更に取引コストを軽減したトレードができる口座タイプとなっています。
VIP口座タイプでは、質問や要望を迅速に答えてくれるトレーダー専属のアカウントマネージャーが配属されるのも大きな特徴です。
ただし、VIP口座タイプは最小入金額が2000000円と非常に高額な設定になっているので海外FX初心者には利用しにくい口座タイプとなってしまいます。
\ 最大レバレッジ 3000倍 でボーナス豊富! / TradersTrustの口座開設はこちら
TradersTrustで自分にピッタリな口座タイプの選び方を解説!
海外FXの初心者・口座タイプ選びに迷っている方はクラシック口座タイプ!
海外FXの初心者の方、TradersTrustで口座タイプ選びに迷っている方は、クラシック口座タイプの利用がおすすめ です。
また、スキャルピング・デイトレード・スイングトレードにも問題なく対応できる口座タイプなので全トレーダーが利用しても困らない仕様です。
取引コストを抑えたい方はプロ口座タイプ
取引コストを抑えて取引をしたいトレーダーは、スプレッドが狭いプロ口座タイプの利用がおすすめ です。
片道3ドルの取引手数料が発生してしまいますが、総コストで考えるとクラシック口座タイプよりも総コストを削減した取引が可能。
最低入金額は20000円と、少し高めの設定になっていますが、最大レバレッジ3000倍を利用できるので初期コストを抑えたスキャルピングで大きな利益を狙う事も可能です。
一つ上のグレードで取引したい方はVIP口座タイプ
VIP口座は、 プロ口座タイプよりも取引コストを抑えてトレードが可能で最大レバレッジ3000倍でトレードをすることもできます。
しかし、VIP口座タイプは最低入金額が2000000と高額で、ロスカットレベルも50%と高い水準になっているので注意しましょう。
2022年決定版!絶対おすすめしたい海外FX業者ランキングTOP18
メカックス
ロボックス師匠
1位~18位まで当サイト運営者が ガチ検証 してランキング付けをしています。FX業者の基本情報から 実際の使用感 を簡潔に正直にお伝えしていくので、ぜひ最後までご参照ください。
海外FX業者 | 安全性 | スプレッド | サポート | ボーナス | 評判 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 5 | 5 | 口コミ | 詳細 | |
3 | 4 | 5 | 5 | 口コミ | 詳細 | |
5 | 5 | 5 | 1 | 口コミ | 詳細 | |
海外FX初心者から上級者まで | 5 | 5 | 4 | 3 | 口コミ | 詳細 |
4 | 4 | 1 | 1 | 口コミ | 詳細 | |
4 | 4 | 4 | 4 | 口コミ | 詳細 | |
4 | 4 | 3 | 4 | 口コミ | 詳細 | |
3 | 3 | 3 | 4 | 口コミ | 詳細 | |
3 | 2 | 3 | 3 | 口コミ | 詳細 | |
4 | 3 | 2 | 4 | 口コミ | 詳細 | |
4 | 4 | 3 | 1 | 口コミ | 詳細 | |
4 | 4 | 3 | 3 | 口コミ | 詳細 | |
3 | 2 | 4 | 4 | 口コミ | 詳細 | |
3 | 3 | 4 | 4 | 口コミ | 詳細 | |
4 | 2 | 2 | 4 | 口コミ | 詳細 | |
3 | 3 | 2 | 2 | 口コミ | 詳細 | |
2 | 3 | 2 | 3 | 口コミ | 詳細 | |
海外FX初心者から上級者まで | 1 | 3 | 1 | 2 | 口コミ | 詳細 |
2022年最新版|おすすめ海外FX業者18社の一覧表
安全性 | スプレッド | ボーナス | レバレッジ | 約定力 | 口コミ | 詳細 | |
| ライセンスあり | 海外FX初心者から上級者までノースプレッド 口座は狭い | 3種類 | 1000倍 | 高い | 評判 > | 詳細を見る |
| ライセンス多数 | XMPを考慮 すると狭い | 3種類 | 888倍 | 高い | 評判 > | 詳細を見る |
| ライセンスあり | 全体的に狭い | ボーナスなし | 500倍 | 非常に高い | 評判 > | 詳細を見る |
| 金融ライセンスと 信託保全あり | ECN口座が狭い | 不定期開催 | 400倍 | 非常に高い | 評判 > | 詳細を見る |
| スポンサー提携 | やや狭い | ボーナスなし | 無制限 | 2種類のNDD採用 | 評判 > | 詳細を見る |
| ライセンスあり | 固定スプレッド | 初回入金 ボーナス | 400倍 | やや不安定 | 海外FX初心者から上級者まで 海外FX初心者から上級者まで 評判 > | 詳細を見る |
| 信託保全 | 海外FX初心者から上級者まで全体的に狭い | 条件が厳しい | 500倍 | 非常に高い | 評判 > | 詳細を見る |
ライセンスが マイナー | やや狭い | 利息3%あり | 400倍 | 平均的 | 評判 > | 詳細を見る | |
金融ライセンス なし | 口座による | クッション機能 なしだが高額 | 3000倍 | 高い | 評判 > | 詳細を見る | |
金融ライセンス なし | 手数料が安い | クッション機能 なし | 3000倍 | 波がある | 評判 > | 詳細を見る | |
金融ライセンスと 信託保全あり | 全体的に狭い | ボーナスなしで 最低入金10万円 | 500倍 | 高い | 評判 > | 詳細を見る | |
ブローカー賞 多数受賞 | やや狭い | クッション機能 なしだが高額 | 1000倍 | 平均的 | 評判 > | 詳細を見る | |
ライセンスが マイナー | やや広め | 取引ボーナス あり | 999倍 | サーバーが 高スペック | 評判 > | 詳細を見る | |
ライセンスあり | やや広め | 高額ボーナスあり | 1000倍 | 平均的 | 評判 > | 詳細を見る | |
経営破綻した 過去あり | やや広め | 不定期開催 | 1000倍 | サーバーが 高スペック | 評判 > | 詳細を見る | |
親会社が最難関 ライセンス所持 | 口座によって かなり差がある | ボーナスなし | 500倍 | サーバーが 高スペック | 評判 > | 詳細を見る | |
日本語対応の 質が良くない | 広い | 口座の余剰金に 7%利子がつく | 400倍 | DMA方式採用 | 評判 > | 詳細を見る | |
追証の可能性あり | 口座による | 不定期開催 | 500倍 | スリッページが多い | 評判 > | 詳細を見る |
メカックス
海外FX初心者から上級者まで
残念ながら iFOREXはMT4を利用することはできません。 海外FX初心者から上級者まで 海外FX初心者から上級者まで
iFOREXでは海外FX取引ではおなじみの取引ツールであるMT4・MT5には対応していないため、これらを利用してトレードを行うことはできません。
そのかわりiFOREXは専用プラットフォーム 「FXnet Viewer」 を利用してトレードを行います。
・Webブラウザでそのまま利用できるためダウンロードの必要がない
・シンプルなインターフェイスで直感的にトレードができる
などの特徴があり、特に海外FX初心者にはたいへんおすすめの取引プラットフォームです。
ただしMT4やMT5に比べると機能や拡張性に制約があるというデメリットもあり、海外FX中級〜上級者にはものたりないという点は否めません。
何れにしてもiFOREXでは、このFXnet Viewer以外のプラットフォームを利用することしかできないため、iFOREXの利用を考えている方はFXnet Viewerが自分の取引スタイルにあっているかどうかを正しく見極める必要があります。
・iFOREXでMT4・MT5は使えない!
・iFOREXの専用プラットフォーム「FXnet Viewer」の特徴とメリット・デメリット
・総合的に見るとFXnet ViewerとMT4・MT5ではMT4・MT5に軍配があがる
・FXnet Viewerの基本操作方法
1.iFOREXでMT4・MT5は使えない!
冒頭でもお伝えした通り iFOREXではMT4・MT5は利用できません。
国内FXの経験しかない方は意外に思うかもしれませんが、海外FXでは、ほとんどの業者がMT4(Meta Trader4)・MT5(Meta Trader5)という共通の取引プラットフォームを利用しています。
もちろんiFOREXでは、これに変わる専用の取引プラットフォームも完備しており、取引で不自由を感じることはほぼありません。
次章からiFOREXの専用取引プラットフォームである「FXnet Viewer」について詳しく解説していきましょう。
2.iFOREXは専用プラットフォーム「FXnet Viewer」がある
iFOREXはMT4・MT5が使えない代わりに、 iFOREX独自の専用取引プラットフォーム「FXnet Viewer」 が用意されています。
・ウェブサイトから利用できるのでダウンロード・インストールの手間がない
・インターフェイスが使いやすく誰でもすぐに取引ができる
・必要証拠金を画面上で確認できる
などの様々なメリットがあり、特に 海外FX初心者や経験の浅いトレーダーにはたいへん便利 な取引プラットフォームであると言えます。
・MT4やMT5でできるカスタムインジーケーターの設定はできない
・利用できる自動売買ツールがない
などのデメリットもあり、特に 海外FXの中級者・上級者には使い勝手がよくありません 。
3.FXnet Viewerのメリット
3-1.ウェブブラウザで利用できる
FXnet Viewerは ウェブブラウザ上で利用できる という大きなメリットがあります。
ブラウザ上でトレードができるということは、すなわち
・アプリケーションをダウンロード・インストールする必要がない
・インターネットに接続できる機器があれば機種を選ばずいつでもトレードができる
◎アプリケーションをダウンロード・インストールする必要がない
MT4やMT5は専用のアプリケーションをダウンロードし、PCにそれをインストールする必要がありますが、 FXnet Viewerにはその必要はありません 。
◎インターネットに接続できる機器があれば機種を選ばずいつでもトレードができる
FXnet Viewerはネット接続環境とブラウザが開ける環境であれば、 Windows・MAC・PC・スマホを問わず 利用することができます。
またアンドロイド向けには、FXnet Viewerのアプリも提供されており、スマートフォンでわざわざブラウザを立ち上げてログインするのが面倒な方には便利です。
3-2.シンプルで使いやすく初心者でも簡単にトレードができる
FXnet Viewerの長所は、 インターフェース画面のわかりやすさ にあります。
機能は多岐にわたり、インターフェイス画面に表示される情報も多いため、初心者が使いこなすためには相応の時間が必要になります。
これに対してFXnet Viewerは必要な情報のみ表示されて 直感的に利用しやすく、特にFX初心者や経験の浅いトレーダーが安心して利用できる環境 が提供されています。
3-3.必要証拠金を注文する前に確認できる
FXnet Viewerは注文画面で、注文する前に 海外FX初心者から上級者まで その取引の必要証拠金を注文する前に確認できる 機能があります。
注文画面で取引数量を入力すると、入力欄の下にその取引の金額に対する必要証拠金が即座に表示されます。
MT4やMT5ではこのような機能はなく、特にFXトレードの経験が浅いトレーダーにはたいへん便利な機能です。
4.FXnet Viewerのデメリット
4-1.カスタマイズができない
FXnet Viewerには、MT4やMT5で当たり前のようにできる カスタマイズができません 。
MT4やMT5では新しいカスタムインジケーターをインストールして使用することもできますが、FXnet Viewerは機能を追加することは一切できません。
4-2.自動売買ツールは利用できない
FXnet Viewerには 自動売買ツール(EA)はなく、新たにインストールすることもできません 。
iFOREXでは基本的に、トレーダーが手動で売買を行う裁量取引のみが認められており、自動売買はすべて禁止されています。このためFXnet Viewerも、最初から自動売買ツールを利用できない仕様になっています。
5.総合的に見るとFXnet ViewerとMT4・MT5ではMT4・MT5に軍配があがる
これまでFXnet Viewerの特徴やメリット・デメリットについて詳しく解説してきましたが、FXnet Viewerは総じて使いやすさを重視した設計となっており、残念ながら機能面ではMT4・MT5にはかなわないというのが現実です。
海外FX初心者から上級者まで
5-1.カスタマイズの幅がひろい
MT4・MT5のメリットとしてまずあげられるのが カスタマイズ性能の高さ です。
またチャートのカスタマイズ機能や定型チャートの保存機能などによって、自分のトレードスタイルに合わせて最適な、自分だけのチャートを作ることも可能です。
5-2.自動売買ツールが豊富
FXnet Viewerでは自動売買ツール(EA)の搭載はなく、インストールもできないのに対して、MT4やMT5では、 ネット上でダウンロードできる様々なEAを自由にインストールして利用 することができます。
5-3.他業者と共通の取引プラットフォーム
MT4・MT5は 多くの海外FX業者が採用する共通の取引プラットフォーム であるため、使い方を覚えておけば、海外FX業者を変更したり、複数の業者を利用する場合にもたいへん便利です。
常に慣れた取引ツールを使えることは、取引を円滑に行う上でも大きなメリットになります。
6.MT4・MT5が使えなくてもiFOREXを利用したい3つの理由
海外FX業者はそれぞれに特徴があり、業者の決定ではメリット・デメリットの両方を比べ、自分にとって最適な業者を選ぶ必要があります。
海外FX初心者から上級者まで
6-1.ボーナス・キャッシュバックが充実している
iFOREXは ボーナスやキャンペーンが充実している業者 としても知られており、これはiFOREXを利用する上での大きなメリットと言えます。
iFOREX 3つのボーナス | |
---|---|
スペシャルボーナス | 初回入金時に 1000ドルまでの入金には100% 、 1000ドルを超える部分に25% ボーナスがもらえる。 |
有効保有額に3%利息 | 口座の有効保有額に対して 年率3%の利息 を毎月もらえる |
お友達紹介 | 紹介した友人一人につき最大500ドル 紹介された友人も250ドルのボーナスがもらえる |
・2回目以降の入金に対する100%キャッシュバック
・狭いスプレッドを提供する口座へのアップデート
6-2.スプレッドが狭い
iFOREXは 業界でも最低水準でスプレッドでの取引 をトレーダーに提供しており、この点はiFOREXを選ぶたいへん大きなメリットの一つとなります。
通貨ペア | iFOREX | XM | FBS | Gemforex |
---|---|---|---|---|
USD/JPY | 0.8pips | 1.5pips | 1.2pips | 1.6pips |
EUR/JPY | 1.2pips | 2.海外FX初心者から上級者まで 0pips | 1.6pips | 1.7pips |
GBP/JPY | 2.海外FX初心者から上級者まで 2pips | 3.0pips | 3.1pips | 2.3pips |
iFOREXのスプレッドについては、スキャルピングや自動売買ができない点やDD方式による透明性の低い取引環境についても考慮する必要はあります。
6-3.ロスカット水準0%
iFOREXは ロスカット水準0% という驚異的な低さを誇ります。
「ロスカット水準」とは、強制決済が行われる証拠金維率の数値のことで、一般的な海外FX業者の場合、ロスカット水準は20%とされています。この場合、証拠金維持率が20%を下回るとロスカット(強制決済)が行われることを示します。
そしてロスカット水準0%のiFOREXは証拠金維率0%、つまり 口座残高が0円になるまでロスカット(強制決済)が行われません。
ロスカット水準は低ければ低いほど強制決済のリスクを下げ、ポジションを長く持つことができます。iFOREXのロスカット水準0%は、この点でトレーダーにとって他業者に勝るメリットと言えます。
7.FXnet Viewerの基本操作方法
ここまでお伝えしてきた通り、FXnet Viewerは機能や拡張性ではMT4・MT5に劣りますが、 直感的に操作しやすく、特に海外FX取引の経験の浅いトレーダーにはたいへん扱いやすい 取引プラットフォームであることはまちがいありません。
取引する通貨ペアの選択から注文・決済まで、初めての取引でも迷わず操作でき、海外FXの入門ツールとしてはたいへんおすすめです。
7-1.【FXnet Viewer基本操作①】取引したい通貨ペアを選ぶ
お伝えしている通りFXnet Viewerのトレードはとにかく簡単です。
デフォルトでは「メイン」タブには人気銘柄が表示されていますが、自分の取引したい銘柄は、銘柄の表示の右側の星の表示をクリックすることでお気に入りとして登録することができます。
お気に入りに登録した銘柄は、「メイン」タブの下のプルダウンで「お気に入り」を選択すれば、まとめて表示されます。
7-2.【FXnet Viewer基本操作②】取引画面から注文を行う
画面右側には「新規注文」と「新規指値注文」の二つのタブがありますが、成行注文(値段を指定せずに注文)の場合は「新規注文」、指値注文(値段を指定して注文)の場合は「新規指値注文」を利用します。
◎成行注文
成り行き注文の場合は、指値(注文の価格)を指定しないため、注文を出した時点での価格で即座に決済が行われます。
①売りか買いかを選択(いずれかをクリック)
②取引する数量を入力
③ストップロス(損切り価格)の入力(入力しなくても良い)
④リミット(利益確定の価格)を入力
⑤注文
成行注文の場合、①〜④までの設定を行えば、あとは⑤「注文」をクリックするだけで、すぐに注文が約定します。
③ストップロス(損切り価格)の入力と④リミット(利益確定の価格)を入力は任意ですので、必ずしも入力する必要はありませんが、入力をしたい場合はチェックボックスにチェックを入れ、表示される入力欄に入力をしていきます。
値幅の設定は以下に示す表示で「価格」「レート」「パーセント」のいずれかの単位を選択してから設定します。
◎指値注文
①売りか買いかを選択(いずれかをクリック)
②取引する数量を入力
③指値注文の価格を入力
④日時の設定(入力の必要ない場合は「キャンセルまで有効」を入力
⑤ストップロス(損きり価格)・リミット(利益確定の価格)の入力
(リミットの入力は画面を下にスクロールして表示してください)
⑥注文
指値注文の場合は上記の①〜⑤までの入力ののち⑥「注文」をクリックします。注文は設定した「指値」に到達した時点で約定されます。
7-3.【FXnet 海外FX初心者から上級者まで Viewer基本操作③】ポジションの決済を行う
まず決済したいポジションの表示をクリックしてください。
決済の指値を入力したい場合、未決済取引の右に表示されている「ストップの追加」か、「リミットの追加」をクリックします。
損きり価格を入力したい場合は「ストップを追加」、利益確定価格を入力したい場合は「リミットを追加」から、それぞれ指値を設定するだけで、決済の指値注文は完了します。
まとめ
残念ながら iFOREXはMT4を利用することはできません。
MT4・MT5は海外FX取引ではおなじみの取引ツールですが、iFOREXはこれらに対応していないため、トレードでは専用プラットフォーム 「FXnet Viewer」 を利用してトレードを行います。
などの様々なメリットがあり、特に 海外FX初心者や経験の浅いトレーダーにはたいへん便利 な取引プラットフォームであると言えます。
などのデメリットもあり、特に 海外FXの中級者・上級者には使い勝手がよくありません 。
・ボーナス・キャッシュバックが充実している
・スプレッドが狭い
・ロスカット水準0%
FXnet Viewerは総合的な機能ではMT4に劣ることは否めませんが、余分な機能がない分、操作が簡単で視覚的に仕組みを理解しやすく、 海外FXの初心者向けの入門ツールとしてはたいへんおすすめ です。
日本人利用者No1のXM Trading(XMトレーディング)
おすすめ度 ★★★★★
日本でも認知度も人気度も一番高い海外FX業者です。XMは世界に70万人以上の顧客を持つグローバルな海外 FX業者です。従業員数も180名を超え、日本人スタッフも15名以上在籍しています。
日本語サポートも充実しており、チャットでサポート対応もしてくれます。そういった経緯から現在日本人利用者が最も多い業者で、初心者から上級者まで幅広い層から定評がある会社です。
どこに口座開設をしようかな?と悩んでいる人はまず手始めにXMをおすすめします。
編集長 櫻井
大学卒業後就職するも半年で会社が倒産。就職先が無くIT業界に入りたくてひたすら1年間勉強とバイトをして会社を立ち上げる。順調に成長していたが大きな案件でトラブルを抱え2000万の案件が無くなり全力を注いでたため資金ショート。会社を畳む。 海外FX初心者から上級者まで 経験を生かしIT会社に就職。そこの先輩のすすめで株をやるがリーマンショックが絡み見事に失敗。その後自身のトレードノウハウをコツコツと身につけ、FXだけで生活できるレベルまでトレーダーとして成長。 IT会社から転職し海外FX徹底比較ドットコムのサイト立ち上げに参加。 現在は編集長として記事の正確性や信頼性のチェックを主な仕事にしている。 座右の銘は「負けていても収入がプラスになるトレーダーでいる事」 (FXトレード暦:10年・国内、海外株取引:7年)
海外FX初心者から上級者まで
国内FXでは、 残念ながら最大でも25倍までのレバレッジしかかけられません。 法律で決められているので、どのFX会社を選んでも、25倍を上回るレバレッジをかけることはできません。
国内FXの最大レバレッジ | 海外FX初心者から上級者まで 海外FX初心者から上級者まで海外FXの最大レバレッジ | ||
---|---|---|---|
外為オンライン | 25倍 | Exness | 無制限 |
DMM FX | 25倍 | GEMFOREX(限定) | 5000倍 |
YJFX! | 25倍 | FBS | 3000倍 |
FXネオ | 25倍 | TradersTrust | 3000倍 |
FXブロードネット | 25倍 | GEMFOREX | 1000倍 |
SBI FXトレード | 25倍 | XM | 888倍 |
5. 適切なロット数はどのくらい?目安を解説
ここまで解説した通り、FX取引する上でもっとも大切なのはレバレッジの大きさではなく「どのくらいのロットを持つか」です。それでは、「実際にどのくらいのロットを持てば良いのか」目安を知りたい方も多いのではないでしょうか。
5-1. FX初心者は1000通貨が目安
国内FXの場合 | 海外FXの場合 |
---|---|
1000通貨(0.1ロット) | 1000通貨(0.01ロット) |
ドル円1000通貨の取引なら、国内FX(レバレッジ25倍)でも4,000円、海外FX(レバレッジ1000倍)ならたった100円という少額から取引を始めることが可能です(※1ドル100円換算)。
5-2. 中上級者は資金の2%のロット数が目安
ただし、 ロット数を持ちすぎることは、やはり危険な行為 になります。1回のトレードでどのくらい失っても許容できるかを目安にロット数を決めておくと安全です。
このように考えると、ロット数の目安としては、資金の2%が目安となるでしょう。
まとめ
実際にどのくらいのロット数を持つか、どのくらいの実効レバレッジで取引するかは、トレーダーの取引スタイルによって変わってきます。しかし、事前に最低限、ロット数の上限目安を決めておくことで、リスクを最低限に抑えて取引することができます。
日本人利用者No1のXM Trading(XMトレーディング)
おすすめ度 ★★★★★
日本でも認知度も人気度も一番高い海外FX業者です。XMは世界に70万人以上の顧客を持つグローバルな海外 FX業者です。従業員数も180名を超え、日本人スタッフも15名以上在籍しています。
日本語サポートも充実しており、チャットでサポート対応もしてくれます。そういった経緯から現在日本人利用者が最も多い業者で、初心者から上級者まで幅広い層から定評がある会社です。
どこに口座開設をしようかな?と悩んでいる人はまず手始めにXMをおすすめします。
編集長 櫻井
大学卒業後就職するも半年で会社が倒産。就職先が無くIT業界に入りたくてひたすら1年間勉強とバイトをして会社を立ち上げる。順調に成長していたが大きな案件でトラブルを抱え2000万の案件が無くなり全力を注いでたため資金ショート。会社を畳む。 経験を生かしIT会社に就職。そこの先輩のすすめで株をやるがリーマンショックが絡み見事に失敗。その後自身のトレードノウハウをコツコツと身につけ、FXだけで生活できるレベルまでトレーダーとして成長。 IT会社から転職し海外FX徹底比較ドットコムのサイト立ち上げに参加。 現在は編集長として記事の正確性や信頼性のチェックを主な仕事にしている。 座右の銘は「負けていても収入がプラスになるトレーダーでいる事」 (FXトレード暦:10年・国内、海外株取引:7年)
コメント